FMIZで、完成発表会の様子が放送されます
12月に実施した、KURURAの完成発表会の様子が、地元FMで放送されます 本日3月1日(水)18:45~19:00 (再放送3月5日(日)14:30-14:45) 1年間活動して、子どもたちは何を得たのか? ぜひ生の声をお聞きください(^^)/...
令和4年度 ふじのくに地域共生大賞 最優秀賞 受賞!
報告が遅くなりましたが 静岡県社会福祉協議会主催の上記アワードで、静岡県全域から応募があった中、 【KURURA】が「最優秀」に選ばれました! 嬉しいです!!! 実行委員会のみんなと、参加した子どもたちと、支援してくださっている方々、地域の協力者の方々、COLOMAGA各地...
COLOMAGAサミットvol.2 開催!
すっかり報告が遅くなりましたが、2022年11月19日(土)、 子どもローカルマガジンプロジェクト加盟の各地域が一同に会する、年に一度の交流会、 コロマガサミット、開催しました! 今年はなんと! 昨年2か所で試みたサテライトが、北杜市(山梨)、安曇野市(長野)、鎌倉、富士、...
【KURURAvol.10 完成発表会開催!】
2022年12月3日(土) 今年のKURURAができあがりました! 半年間の活動の集大成。 そしてなんと今年は、10号目なのです! 記念に増ページ!! これまでの歴史なんかを載せてます 発表会は修善寺駅前で改装中の空き店舗をお借りして開催しました...
【KURURA子ども編集部の会議は気持ち良い!】
夏の間に取材・体験し、子ども達からの文章、イラスト、写真が集まってきたので、中・高校生の『子ども編集部』メンバーによる編集会議を10月15日に実施。 当初みんなで考えたラフ案通りになっているか? 不足してるイラストや写真はないか? どの写真を使う? などなど話し合いました。...
【伊豆中央倫理法人会様からご寄付をいただきました!】
数年前に、伊豆中央倫理法人会の「モーニングセミナー」で、子ども編集部の編集長副編集長が講話をさせていただいたご縁があり この度、法人会さまのイベント収益の寄付先として選んでいただいたそうです。 こうして地域の皆様に支えていただいて活動が継続できています...
プロから学ぶ!第5回 「伝わる写真の撮り方」講座 by武智一雄さん
KURURAvol.10 「プロから学ぶ」の最終回は、プロカメラマンの武智一雄さんから! 取材直前の8月1日に開催しました。 今回も残念ながらオンライン・・・でしたが、 夏休みだから来られた、高校生編集長を相方に、 写真の撮り方の基本から...
プロから学ぶ!第4回 「伝わる文章の書き方」講座 by有川美紀子さん
KURURAvool.10 4回目の「プロから学ぶ!」講座は7月20日(水)、 講師はラフ案作成講座でもお世話になった、ライターの有川美紀子さんで 「伝わる文章の書き方」のコツを教えていただきました~ コロナ感染拡大状況に鑑み、今回はオンラインでのレクチャーとなりました。...