

KURURA Vol.9第一回講座開催!
KURURA Vol.9第一回講座が7月28日に行われました! 今年度は伊豆市内の小学校4年生から中学校2年生までの計20人で活動していきます。 第一回目は、プロから学ぶ①「誌面のラフを作ってみよう!」の講座です。 講師はライターの有川美紀子さん。...


KURURAvol.9 参加者募集スタート!
「キッズライター」「キッズカメラマン」「キッズイラストレーター」募集! いよいよ今年も始まります! 子どもローカルマガジンCOLOMAGA伊豆市版KURURA 制作活動。 今年でなんと9年目! vol.9を作りますよ~!(^^)!...


KURURAvol.8 完成発表会開催!
COLOMAGApj伊豆市版KURURA。 8年目の活動は予期せぬことばかりでした。 コロナ感染拡大が大きな心配事になった昨年の春。 企画会議も集まれずオンラインで。 そもそも実施していいのか、参加者は集まるのか・・・ でも、楽しみに待っていてくれた子どもたちがすでにいるの...
KURURAvol.8完成発表会延期のお知らせ
11月29日(日)に予定していたvol.8完成発表会ですが、 現在の社会情勢に鑑み、 こどもたちの健康を第一に考え 延期といたします。 完成を心待ちにしていたメンバーにも関係者のみなさまにも ご理解とご協力をいただけますようおねがいいたします...


プロから学ぶ!④「伝わるイラストの描き方」
9月9日(水)、KURURAワーク「プロから学ぶ!」の第4回目は、 デザイナーの浅井由剛さんから「伝わるイラストの描き方」についてレクチャーしていただきました。 言葉と絵ではどちらの方がより正確に伝えることができるのか なぜ絵の方がより正確に情報が伝わるのか...


プロから学ぶ!③ライター有川美紀子さんのおはなし
8月26日(水)、KURURAワーク「プロから学ぶ!」の第3回目は、ライターの有川美紀子さんから、「取材してきたネタがどうやったら伝わる文章になるか?」をレクチャーしていただきました。 体験・取材を通してたくさんお話しを聞いたり、自分で体験すると、いろいろ書きたくなってしま...
コネクトチームで会議をしました!!
【KURURA】vol.8の基本的なページネーションについて大学生によるコネクトチームでオンライン会議をしました。 子ども編集部が考えてくれた案をもとに、取材場所の特徴、取材内容などを考えて 記事の分量や写真の配置など、より【KURURA】を楽しんでもらえるためにどのような...


【KURURA】vol.8 体験・取材先 担当決定
7月29日に【KURURA】vol.8での体験・取材先の担当者を決定しました!! 今年のKURURAは The Crank 舞寿司 雲風々 落合楼村上 八丁池 フィッシングパークTOI 季多楽&E-BIKEサイクリング この7つの取材先に基本的に1人が2か所ずつ取材・体験に...