
取材前のワークを実施しました!
7月17日(水)夕方、取材前のワークを「修善寺シェア」で行いました! 制作実行委員の川口代表から、「取材に行く時の心得」を聞いた後、取材先別に「どんな取材をするか」ディスカッション。
高校生スタッフも交えて、子どもたち真剣に話してました。 付箋をつかったワークは「私たちのアタリマエは当り前か?」と題して。伊豆ならでは、子どもたちならではの「アタリマエ」がたくさん出てきましたよ!結果は紙面ができるまでお楽しみに。 表紙制作チームは今年初の試みですが、大人が先導しなくても、自分たちで表紙のイメージを話し合って決めていました。子どもたち、すごい! 回を重ねるごとに子どもたち同士も仲良くなっているようで、「それも楽しみの1つ」なのだそうです。いいチームワークを築いて、いいもの創れるようがんばります! 今年も地域のみなさまにお世話になります。どうぞよろしくおねがいします

プロから学ぶ!①
新聞記者から学ぶ 取材の仕方と記事の書き方のコツ!
伊豆の子ども達とプロが創る情報誌【KURURA vol.7】 「プロから学ぶ!① 新聞記者から学ぶ 取材の仕方と記事の書き方のコツ!」開催しました! 講師は、伊豆経済新聞の 榎昭裕さん。 レクチャーの後、実際にインタビューして発表する実技つき。 「ただ情報を伝えるだけでなく、共感を呼ぶには?」と、大人でもけっこう難しいお題にも取り組んでいます。 7月から行く取材が楽しみです!