

KURURAvol.6 第1回講座開催!
vol.6の制作スタート! 6月24日(日)、伊豆市生きいきプラザで第1回講座を開催しました。
伊豆市内の小学校3年生~中学3年生、総勢24名!
リピーターもたくさんいるけど「チラシをみて面白そうだったから」という新メンバーも!なぜか女子ばかりなのですが(^^; この日は、デザイナーで全体統括の浅井由剛氏から、「KURURAを制作する意味」やデザインについてレクチャーがあったり 伊豆経済新聞の記者、榎昭裕氏から「取材のコツ」を教わったり。 今年のテーマは 「女子旅」 「インスタ映え」 ルートでの提案もしますよー もう1つ、この日のメインは取材のチームを決めること!
例年通り、修善寺、中伊豆、土肥、天城、伊豆の国の5チーム。 チームができたらそのチームごとに、取材の内容などを話し合い。 みんなでゲーム ランチターイム♪ いろんな学校から、学年の違う子たちが集まっているのですが、「仲良くなれてよかった」との感想も。
次は夏休みに体験と取材! どんな経験をしてくるのか、楽しみです!


こども編集部増員!新メンバーで初の会議
未来の伊豆をデザインする子どもたちとプロが創る情報誌【KURURAvol.6】 新こども編集部発足! 今年もスタートしました!
5年間経過してグレードアップを、ということで子ども達自身が企画運営に参加する「こども編集部」を増員。
経験者の中学生から募集して申し出のあった計7名がメンバーとなりました。 6月3日は初の「こども編集会議」。 高校生編集長を中心にvol.6のテーマや取材先案などが検討されました。
大人だけの会議では出てこないようなアイディアが飛び交い、編集部員のやる気を感じました! こどもたち、すごい!! こんな風に、参加者のこども達がどんどん成長して行って、10号の頃には、全て子どもたちの手で企画運営できるくらいに、KURURAも子どもたちも成長できたら! 大人としてできることをしていきます!
今年もご支援・ご協力よろしくおねがいします KURURAvol.6こども編集部のメンバー(1人欠席)