

伊豆中央倫理法人会 モーニングセミナーで完成の報告をさせていただきました
今年の3月にこども編集部を講師として呼んでくださり、以来たくさんのメンバーの方がKURURAのサポーターになってくださったり、四日市で講演するご縁を繋いでくださったりと、色々応援してくださっている伊豆中央倫理法人会さま。 ...


KURURAvol.6完成!(その2:完成発表会)
12月2日(日)、修善寺図書館視聴覚室で、最後の講座とともに、完成発表会を開催しました。 取材先や保護者の方などお世話になった方々を招いての発表会。 メンバー1人ずつ、これまでの活動の感想を言ってもらいました。 「頑張った成果が本になって、嬉しかった」 ...


KURURAvol.6完成‼
【KURURA】vol.6、ついに完成しました! 12月2日(日)、講座の最終回(完成発表会)でメンバーに手渡されました。 原稿用紙に鉛筆で書いた文章が、白い紙に大きく描いたイラストが、デザイナーの手でカッコいい冊子になっています。 ...


活動を資金で支える“サポーター”募集!
KURURA制作は6年目を迎え、これまでにもたくさんの方のご支援をいただいてきました。 「子どもたちの未来のために」 「伊豆の未来のために」 何かしたい、と思っていらっしゃる方、 KURURAの制作活動を資金で支える「サポーター」になりませんか?...


キッズデザイン賞受賞!!
【KURURA】を含む「COLOMAG(コロマガ)プロジェクト」が 「キッズデザイン賞」受賞!! 【KURURA】から始まり、「文京区のMITAMIYO!!」などに広まっている、子ども達とプロが創るローカルマガジンプロジェクト「COLOMAG]が、経済産業省主宰の「キッズ...


vol.6 第2回講座開催
9月1日(土)、第2回講座を修善寺にある「生きいきプラザ」で開催しました。 四日市で講演してきたことを、副編集長のこはくさんから報告。 立派です! そして8月中にチームごとで取材してきたことを思い出して文章やイラストにするために、まずは各チームで取材してきたことのまとめと発...


「取材の取材」修善寺温泉場&天城エリア
8月24日(金)、市内の小中学生は夏休み最後の平日。 蒸し暑く、時折土砂降りの雨が降る中、天城エリアと修善寺温泉場エリアの取材に行きました。 修善寺温泉場に行くなら、まずは修善寺にお詣りでしょ 温泉場に住んでいるのに、ここの取材に来たいと言った2人。 ...


ジオ菓子づくり体験!
石みたい⁈ でもお菓子なんです。その名も「ジオ菓子」。 伊豆の地層の面白さを伝えたい!と南伊豆在住の鈴木美智子さんが考案したもので、テレビや新聞などでも広く紹介されています。 伊豆市にゆかりのある鈴木さんに、作り方を教えてもらって食べてみる!講座を8月23日(木)に修善寺...